まとめ, ブログ

【2018】声優のラジオが面白い!アニメ好きじゃなくてもハマるおすすめ声優ラジオ番組まとめ

IMG_8469

声優のラジオは声がいい!

昨今ではradikoのエリアフリー機能により、日本全国どこでも、お気に入りのラジオ番組を聴くことが可能です。

アニメやゲームには疎い私ですが、ラジオの前では声優の虜。
アニメ好きはもちろんのこと、アニメ素人でも楽しめる声優系ラジオを幾つかご紹介します。

スポンサーリンク

声優がパーソナリティを務めるおすすめラジオ番組まとめ

ユニゾン!〜ジェネレーション〜

unison_mv
画像出典:公式ホームページ

文化放送と東海ラジオで毎週月〜木曜日、深夜1:00~2:00放送。

月曜日から木曜日まで、各曜日ごとに若手人気声優がパーソナリティーを務めるラジオ番組。前身である『ユニゾン』の進化版が『ユニゾン!〜ジェネレーション〜』として生まれ変わり、2018年の4月より新たにスタートした。

出演者が演じているアニメなどの話題はもちろんのこと、アニメ関連以外の企画や話題も盛りだくさんで、なによりリスナーとの掛け合いが面白い。

月:河本啓佑、火:畠中祐、水:沢城千春、木:千葉翔也が担当する。個人的には水曜日が一番好き。

東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー

title
画像出典:公式ホームページ

“特撮好きの人気声優鈴村健一と神谷浩史がお届けする、特撮の・特撮による・特撮のためのラジオ”

文化放送では毎週金曜日の24:30から25:00までの30分間放送している。

この番組の趣旨通り、話題としては特撮を中心としたマニアックな話が多いが、番組や話のテンポが非常に良く、黙って聞いているとあっという間に30分が終わっている。

神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~

image
画像出典:animelo mix

文化放送だと毎週土曜日:25時〜25時30分放送。
ラジオ大阪だと毎週日曜日:23時〜23時30分放送。

人気声優の神谷浩史と小野大輔による“親愛なるラジオの前のたった1人の『アナタ』のためのラジオ”

日本のアニラジ番組を表彰する賞である「アニラジアワード」の第2回において「RADIO OF THE YEAR 最優秀ラジオ大賞」と「BEST MALE RADIO 最優秀男性ラジオ賞」を受賞するほどの人気番組である。

二人は多数のアニメ作品などでも共演しており、何より掛け合いが面白い。

ラジオの略称はDGS。女性リスナーをDearGirl、男性リスナーをDearBoyと読んでいる。

話題もそこまで偏っている印象はなく、アニメに興味がなくてもとっつきやすい内容のように思われる。

個人的には声優系のラジオにハマるきっかけになったラジオ。

宏太朗と裕一郎 ひょろっと男子

hyorotto_poster_B2_c
画像出典:radiko.jp

文化放送で毎週日曜日、20:30〜21:00放送。

西山宏太朗と梅原裕一郎がパーソナリティを務める2015年4月4日から続く人気ラジオ番組。放送開始当初は他番組のコーナーとして始まったが、2017年4月に30分番組として独立。

声が低く男らしくが梅原裕一郎。喋りが若干オネエっぽいのが西山宏太朗である。二人の声や性格が相反している感じが面白い。

内容はフリートーク中心。比較的ゆるめなトークが日曜の夜にあっている。

上坂すみれの♡をつければかわいかろう

news-1603182100-1
画像出典:リスアニ!WEB

文化放送他で毎週土曜、深夜0:00〜0:30放送。

ロシア大好き声優上坂すみれがパーソナリティーを務める番組。2016年から続いている。

声優の上坂すみれは大のロシア好きとして有名なようで、アニメやゲームの話題よりロシアンな話題が多い日もあるが、単純にかわいいので聴いている。

A&G TRIBAL RADIO エジソン

agson_mv
画像出典:公式ホームページ

文化放送で毎週土曜日、21:00〜23:00まで放送。

A&Gとはアニメ&ゲームの略称。文化放送で放送されているアニラジ放送枠の総称となる。

2018年4月からのパーソナリティは江口拓也と大西沙織。
アニラジ系のラジオでは珍しく2時間の生放送と長丁場である。

アニメやゲームなどのニュースを中心とした内容だがフリートークや企画の内容も面白い。

文化放送のアニラジ枠における旗艦番組として位置づけられており、アニメ系の情報量で言えばこの番組がおそらく一番多い。

スポンサーリンク

まとめ

ラジオ番組は主に局アナやお笑い芸人の方たちがパーソナリティーを務めていることが多いですが、声優さん達のラジオは何と言っても声が良く、心地よく聞いていられます。

しゃべりのプロだけあって話のテンポも良く、深夜のラジオでもテンションがやけに高いのも特徴。

正直話題が入り込みすぎてついていけない内容も多々ありますが、楽しそうに喋ってくれているだけで、聞いているこちらも楽しくなれます。

暗い深夜にこそ明るいラジオ!

たまにはお気に入りのラジオ番組の前で夜更かししてみるのもいかがでしょうか?



↓↓↓おすすめの記事↓↓↓

あえて今、ラジオな俺。SONYの名機”ICF-305″