ブログ, レビュー

地味に便利な家庭用のシュレッダー!

個人情報になにかとうるさい今の時代、
実はプライバシーに関わる書類って頻繁に出てくるものです。
しかしいちいちハサミやら何やらで処理するのは面倒です。
そんな時こそシュレッダーがあると結構助かります。

スポンサーリンク

意外と出てくる個人的な書類

さっきもうちに宅配便が届きましたけど、その箱に付いてる送り状。
うちにはそれがめっさあります。もう死ぬほどあります。

一番多いのはそんな郵便物に書いてある自宅の住所や名前などの情報ではないでしょうか?

別にいいんですよ、そのまま適当に捨てちゃっても、

でも僕はA型でおとめ座でひつじ年の非常にか弱い星のもとで生まれた男子です。

個人情報の書かれた書類をだれか見知らぬ人に発見されてはゴミを漁られ、

「あいつどんだけジャガビー食ってんだよwwwwwww」

なんて思われては心外です。

そこでうちではだいぶ前にシュレッダーを導入いたしました。
今回はそんな愛用品の紹介です。

あると重宝する家庭用のシュレッダー

こちら。

IMG_4994

アイリスオーヤマのハンドシュレッダー

お手頃価格の家庭用シュレッダーです。

主にこのシュレッダーで扱えるのは三種類。

A4サイズ以下の紙と、

IMG_5008

CD及びDVDと、

IMG_5005

それとカード類。

IMG_5006

コピー用紙は一枚までと書いていましたが、
僕は普通に2~3枚は一緒にいっちゃってました、よい子は真似はしないようにしましょう。でもそれぐらいパワフルです。

では早速使ってみます。
ここに見られたらまずい書類を差し込んで、

IMG_5018

そしてこのハンドルを、

IMG_5020

ぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐり

すると、

IMG_5023

なんということでしょう。

書類はもうメッタメタのギッタギタ。
もとの紙は跡形もありません。

これなら私でも安心してゴミ箱にポイできます。

CDやDVDは、

IMG_5011
IMG_5012

3分割。
コピー用紙1枚よりかは当然少し力がいりますが、それでも全然軽〜く処理できます。女性でもなんら問題はないです。

次にカード、

IMG_5025
IMG_5026

かつてのTUTAYAカードは4分割になってしましました。
カードの厚さにもよりますが、硬すぎて回り辛いということはまずないですね。
すごく簡単に斬り刻むことができます。

IMG_5014

良いところ

当然シュレッダーですから、跡形もなく個人情報を手軽に処理できることですよね。

僕のは結構使ってますけど切れ味がそんなに落ちているというような印象は今のところないです。たまに刃の部分に油でも差してメンテナンスすれば、より長く使用できると思います。コストパフォーマンスは良いです。

悪いところ

ちょっと蓋がガッチリ閉まらないことです。上半分を持つと上だけ簡単に取れちゃうので持ち運ぶときなど注意が必要です。

IMG_5015

またぐりぐり回す部分もすぐ取れます。

IMG_5016

この部分をなくしてしまってはシュレシュレすることができなくなってしまうので、要注意です。

スポンサーリンク

まとめ

今の時代、シュレッダーは一家に一台あると大変便利です。書類を簡単に切り刻んでくれますので、暇なときにでもまとめてやればストレス解消にもなります。

「どうしても必要なもの」ではないとは思いますけどね、でもあるともう便利すぎて手放せなくなります。
手動のものは値段も手頃な価格帯で売っていますので、お近くのホームセンターなどでも探してみてはいかがでしょう。

とはいえなかなか、

「そうだ、シュレッダー買いに行こう。」

なんて思うことは少ないと思いますのでね、そんなときこそネットでのご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

ではまた。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)