やり方, ブログ, レビュー,

これ一冊で万事解決!?「図解!!やりかた大百科」

IMG_5391

今回はおすすめの本のご紹介です。

こちらがその本。

図解!!やり方大百科 -役にたつ(かもしれない)438の豆知識。-バイ インターナショナル, 2011

「図解」というだけあって、まるでIKEAの説明書のように主にイラストで、ありとあらゆるジャンルの「やり方」が載っています。

ほんとにあらゆるジャンルです。

その数なんと438項目。

表紙にも” 役立つ(かもしれない)438の豆知識。”とありますが、ガチで「役立つ系」ももちろんたくさんありますが、「かもしれない系」もいっぱいあります。逆に読み物としてはそっちの方がメインで見入っちゃいます。

例えば、

“鎖かたびらビキニをつくるには”

“宇宙人になるには”

“サメの攻撃をかわすには”

“火を吹くには”

などなど。

「いつやるの?」

IMG_5386

かは分かりません。

というか一生私がこれらをやることはないと思います。

しかしだからこそ疑似体験できるので読み物としては非常に楽しい。

この本さえ熟読すれば私は仮に
サメに襲われようが、
ワニに襲われようが、
ヒョウに出くわそうが、
ヘビに咬まれようが、
飲みの席で突如宴会芸を求められようが、

なにも怖くなんかありません。

この本にすべての方法が載っているからです。

ただ具体的にやり方が書いてあるものもたくさんありますが、基本的には一つの「やり方」に対して5コマくらいのイラストで図解しているだけなので、ガチで事細かに何かをやってみたいという方には向かないと思いますけどね。あくまで広く浅くというような感じです。

また著者は外国の方のようで、例えば“イースターエッグの作り方”“七面鳥の切り分け方”“セクシーなタンゴを踊るには”など、向こうの文化が色濃く反映されたような内容になっている印象を受けます。さりとて日本人の自分からしたら、逆にそれが新鮮で楽しいです。

気になった方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!

では!

スポンサーリンク

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)