やり方, ブログ, 仕事効率化, 立ち話

【シェイクで取り消し】長年使ってても知らない機能ってあるもんだなって話。【iPhone】

何気なく環境設定を眺めていたら棚ぼた機能が見つかった!

スポンサーリンク

間違えて文章を消してしまった・・・そんな時

20170307_manga2

そりゃあ天下のiPhone様ですから、星の数ほどいろんな機能があるわけで、すべてを完璧に使いこなせてる自信は全くないですが、とはいえ不便に感じないと、そんな小さな機能いちいち探そうという気すらおきないわけで、不便は不便でも、あたりまえの不便になってしまっては、いつのまにやら意識の下に沈んでいってしまうわけです。

PC等で編集している分には、取り消し機能って当たり前の様に使ってますけど、確かにスマホではそんな操作に不便を感じることも多かった。

ただ、個人的には、長文やら重要な文章やらをスマホで書く機会はそんなに多くないので、ちょっと間違って消してしまっても「まあいっか」で済まされる程度でしかなかった。

とはいえ「うわ!」

とはなりますよね。

re0308

どうやらiPhoneでは間違えて文章を消してしまった時など、その取り消しをしたいときは、

『iPhoneをシェイク!』

すると一手前に戻してくれる機能があったようです。
PCでいうところの Ctrl(command)+Z に相当します。

[設定]→[一般]→[アクセシビリティ]→[シェイクで取り消し]

IMG_7787

これこれ。
これをオンにするとこの機能が使えるようです。
全然知らなかった。

昔の、テレビがうまく映らないときに軽く叩いたら治る的な、そんな発想だね。

って事は何回も振りまくれば、もう消しちゃったあの子の連絡先とかも戻ってくるのでしょうか?って思ったけどさすがにそこまでは無理だバーカ。

でも文章だったら結構何手でも戻してくれるみたいでした。そこには限界はないようです。

そのかわり一度編集を終了してしまったら、もう元には戻らなくなりますので、そこには注意が必要でしょう。

みなさんも間違って文章など消してしまったときはiPhoneユーザーの方は是非ともフリフリしてみてください。

では。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)