ブログ, レビュー

耐衝撃重視ならこれ!おすすめノートPCケース、ハードとソフトどっちも。

これで心置きなくスタバに行けます。

スポンサーリンク

インナーケースは耐衝撃重視!

IMG_8493

愛用のMacBookAir。
ハードケースとしてMosisoのハードシェルケースをハメています。

最近付け始めたものですが今のところは何の不便もありません。
質感も高級感を損なうこと無く、非常に良い商品であると思います。

IMG_8497

カラーバリエーションも豊富な商品ですが、ご覧の様に僕はブラックを使用。
背面で浮かび上がるアップルのロゴも相変わらずかっこいいです。

キーボード下の面はこんな感じ。

IMG_8499

裸で使っていると、滑り止めの黒い部分が真っ先に傷んできてしまいますが、ハードケース装着済みならそんな心配もご無用です。

親切に予備の滑り止めまで付いておりました。

IMG_8500

普段使用する分には全く問題ない機能性。
いい買い物をしたと大変満足しているわけです。

が、

最近は外で作業することも多いです。
この状態で持ち運ぼうと思ったらまだちょっと不安が残る。

このままバックパックに入れる?

クッション性のあるバックパックなら問題は無いのかもしれませんが、でもやっぱりこのまま入れるのは大いに不安。

ゲリラ豪雨など不意な雨に見舞われた場合、いくらバッグに防水性があったとしても、完全に守りきれるかどうかはわかりません。

そ こ で。

IMG_8502

Tomtocのラップトップスリーブ

ソフトケースも導入。

最も重要視したのは耐衝撃。
そしてアマゾンの評価重視です。

カラーバリエーションやサイズも豊富でしたが、自分は13インチのMacBook Air用で色はグレーを選択。

IMG_8504

表の素材は目の詰まった平織りの生地で耐久性十分。一応防水です。

そして中身は、

IMG_8506

ボッコボコッ!
クッション性抜群です!!

辺には何やら特殊な素材が用いられていて、しっかり中のPCを守ってくれそうです。

IMG_8509

ピザの耳みたいな、そこだけ若干硬い感じ。

早速MacBookAirを入れてみると。

IMG_8510

超ぴったり!
ハードケース付でも問題なく収まります。

IMG_8511

そして表面に小物が入るポケットも付いています。
そこに試しに充電器、マウス、WiMAXを入れてみる。

IMG_8513
IMG_8512
IMG_8515

充電器ぐらいだったら何ら問題ありませんが、マウスは高さがあるため大分ギリ。WiMAXぐらい薄ければ何ら問題なく収まる。

でももうパンパンなので、マウスパッドも入れようとしましたが、この状態では入りません。

IMG_8517
IMG_8516-1

サブポケットにはせいぜい充電器だけ入れるぐらいが丁度良さそうです。

スポンサーリンク

まとめ

IMG_8518

見た目もシンプルでおしゃれ!
これでノートPCの持ち運びにも全く抵抗がなくなります。

正直、最初探してた時は今回のような「横入れ」ではなく「縦入れ」希望でしたが、そこまで種類が多くなかったり、耐衝撃性に不安があったりしたため、そこだけ許容範囲を広げて今回の商品を購入するに至りました。

バッグパックから取り出した時に、縦入れの方がPCを取り出しやすいのかな、と思っていましたが、その点については今ではどうでもいいこだわりです。

PCを守ってこそのインナーケース。

ノートPCの持ち運びなら、封筒よりもインナーケースがおすすめです。

IMG_3066
画像出典:iPhone Mania