部屋の中にスケボーの居場所を!
スポンサーリンク
スケートボードを部屋の中に、縦にして置いておきたい!
これ。
犬の餌入れではありません。
スケボーの収納台です。
ここに溝がありますね。
ここにボードを挟んで、
起立しています!
地面に垂直にスケボーが立っています!!
実にコンパクト、且つスタイリッシュにスケボーを収納しておくことが可能です!
素材はシンプルにプラスチックですが、地面との接地面には滑り止めが付いているので、床に置いても傷つく心配はありません。
後ろはこんな感じ、
アマゾンの商品画像ではデッキテープが正面になるように立ててるけど、これ別に逆でもいいよね?
デッキの柄も見えるし、こっちの方が安定してる。
直角に立てると、どうしても若干のグラグラは否めません。
正面からは押しても倒れる気配は感じないですけど、どうしても、構造上、後ろからは指で突いただけでも倒れてしまう感じはあるので、そこには注意が必要でしょう。
外に置く人はいないと思いますが、風などの刺激にはさすがに弱そうです。
ちなみに写真のデッキサイズは8.25 x 32。
収納台の寸法は、
幅:約19cm
奥行:約24cm
高さ:約15cm
ちなみにペニーだと、この向きだと収納可能。
逆向きだとテールが短いのでトラックとウィールがひっかかって挟めることはできません。
また、デッキのみだと、
一応可能ですが、ギリッギリです。
この向きだとかろうじて立ってるだけで、すぐ前に倒れてきます。
逆向きだったら全然問題なし。
また、後ろには小物を収納できるスペースもあるので、ツールなどを収納しておくことも可能です!
内径は
縦約10.4cm
横約14cm
だいたい豆腐一丁分ぐらいな印象。
今までは、どっかにて適当に立てかけたりで、その立てかけてる家具や壁が汚れるのが心配でしたが、これでやっと部屋の中に、お掃除ロボットの充電器的な、正しいスケボーの居場所ができました!
スポンサーリンク
まとめ
カラーバリエーションも様々ありますが、自分はステッカー映えしそうだったので黒にしました。
デッキは消耗品でも、このスタンドはずっと使えるものなので、大切なステッカーでも惜しみなくペタペタ貼っちゃう、予定です。
スケボースタンドって普通にありそう商品ですけど、探すと実は結構珍しかったりするので、気になった方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか!
では!
↓↓↓そんなあなたにおっすすめ↓↓↓