最近は何かとマリオが話題ですが、同じく世界的に絶大な人気を誇る「パックマン」の最新スマホゲームがリリースとのことで早速やってみました。
スポンサーリンク
バブルシューティングゲーム
それがこちらです。
その名も「PAC-MAN POP!」
パックマンシリーズの2016年9月の最新作で、「バブルシューティングゲーム」です。
遊び方は単純で、決められたターン以内で、いろんな色のバブルを、お弾きのように弾き飛ばして、2個以上の繋がっている同じ色のバブルにぶつけて消して(ポップして)いって、ステージごとに設定されている目標を達成することが、このゲームの主な目的です。
フルーツを全て集めたり、ペットを助けたり、大きなゴーストをやっつけたりするとステージクリアとなります。
また成績がいいとレトロなパックマン風デザインの息抜きステージが登場して、パズルゲームにありがちなマンネリも回避しながら楽しくプレーできます。
メニュー画面左上のハートはプレーできる回数で最大5コ。ゲームオーバーになるごとに1つづつ減っていって、1つ回復するのには30分かかります。
必殺技など
特殊能力も用意されていて、左下のアイコンは、ポイントを獲得するごとにゲージが溜まっていってその都度使えますが、そのほかの3つの特殊バブルは使える数が決まっています。
これらは進行状況によってもらえる場合がありますが、コインを使えば増やすことができます。しかしゲーム中たまにもらえるコイン以外は課金して増やす必要があるようです。
ゴーストの出現
ステージによってはゴーストが出現する事がありますが、これはそのゴースト色のバブルをセットするとゴーストが「イジケ」状態になるのでその時にポップしてやっつけます。1ターンごとにゴースト達はこちらに迫って来ますが、タイミングが遅れて線をこえられてしまうと、残りバブルが少し吸い取られてしまうので注意が必要です。
またエリアが変わるごとに、ステージには障害物も出現し、ゲームを進めるごとに難易度が上がっていきます。
ゲームの展開
ステージ数は数えるのがめんどくさいぐらいいっぱいあり、クリアするごとにどんどんと上の方に進んでいく様になっていますが、最上部は「近日公開」となっており、今後も新たに追加されていくと見られます。
やってみての感想
最初のうちはとっても簡単で、そこまで頭も使わずに、ただただ作業をこなしているといっただけでしたが、20-30ステージぐらいから徐々に難しくなっていって、今やっと楽しくなってきたところ。
クリアできるとプレイ回数の残機が減らないため、パズルゲームらしく、ポンポンポンポンとテンポよくゲームをこなすことが出来ますが、難しいステージにさしかかると5回失敗しただけでも、もう1回やるのに30分も待つ必要があるためそこはストレスになりがち。
とはいえデザインはかわいらしいし、中身も豊富なので、ハマってしまってステージをパクパクパクパク小気味よく消化していると、気が付けばあなたこそがパックマンです。
そんなわけで「PAC-MAN POP!」
無料で遊べるので、気になった方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか!
では!
コメントを残す