普段はちゃんと持ち歩いてるんですよ。
でもその時はたまたま無かった。
スポンサーリンク
たまたま書く物が何もなくてでも誰も借りれる人もいない状況で、でも早く書かなきゃ間に合わないって状況ってみんなあるじゃないですか?
ボールペンで、
三日に一回はあるじゃないですか〜?
で、
たまたま入った文房具屋さんで、
いろんな種類のボールペンがあるんですよ、もちろん。
その時もし冷静さを保てていたなら絶対違う物を買っていたことでしょう。
もっとアマゾンの評判とか
ネットのおすすめとか
巷の噂とか、
いつもはそういうのはいろいろ調べてから買うんですけど、
その時はとっさの状況でしたし、
もちろん家に帰ればボールペンぐらいあるので、
一瞬しか使わない予定で、
もう使い捨てでも良いくらいの感じだったので、
その売場で一番安いヤツをかったんですよ。
80円くらいのを。
でも80円のボールペンを一本レジに持って行くのも忍びなさ過ぎるなと思って他にもいくつか違う種類のボールペンを買ったんです。
で今帰ってきて改めて書いてみたら、
もう比じゃないです。
一番安いヤツが一番書きやすい。
80円のボールペンのポテンシャルハンパなかったです。
なので今日はこんな記事を書いてます。
で、
それがこれ。
コクヨの「K2 mach ball」
マッチボールじゃなくて「マッハボール」ですよ。
アマゾンだと10本入りで売ってました。
なによりすべりがいいの。
もうスルスルスル〜〜って感じで書き味がハンパない。
そして軽い。
デザインが良い意味で安っぽいんですよ。
まあ安いからなんでしょうけど。
持つとこに滑り止めみたいなのも当然のごとく付いてないですけど、シュッと一直線に伸びた無駄のないプラスチックボディがその美しさを引き立てている気がします。
無駄がない。本当それに尽きる。
海外では「チプカシ」なんていって信頼性の高いカシオの安い腕時計が人気だったりしますけど、なんかそんな印象です。
安いとはいえ画用紙などで有名な信頼性抜群のコクヨのボーペンなんで、実は隠れた名品なのかもしれません。チプコク的な。
ただ一応デメリットをも書いておくと、華奢なボディなのでね、耐久性は低そうなのと、あと長時間書いているとさすがに他のペンと比べて手が疲れてきます。でもまあそこはしょうがないかなと言うような感じではあります。
なんか鉛筆で書いてるような握りに近い。
にしてもスルスルスル〜〜〜〜
これぞボールペンシルって感じ。
大変気に入りました。
これからもできるだけ長く愛用していきたいと思います。
みなさんもぜひチェックして見てくださいね。
では。
スポンサーリンク
↓↓↓そんなあなたに読んでほしい記事↓↓↓
コメントを残す