スポンサーリンク
ストーリーモードを難なくクリア。が・・・
相変わらず面白くプレイしているドラゴンボールレジェンズ。
大分ハマってしまって、ストーリーモードをすべてクリアするまでに至りました。
ドラゴンボールレジェンズのキャラクター強化の方法は様々ありますが、キャラクターのレア度は最初から決まっており、当然レア度が高いほうが強いわけです。
レア度が高い順に「Sparking」「Extreame」「Hero」で、現時点での自分の持っている強いキャラクターは桃白白、天津飯、ナッパ、ラディッツでした、と、前回の記事ではご紹介しました。
最初の時点で貰える「刻の結晶」2100個程度をすべて費やし、また、その後に貰える結晶をすべて費やしても、レア度最高のSparkingをゲットするには至りませんでした。
また、ドラゴンボールレジェンズはチーム戦。
主に3人のキャラクター同士で敵と戦います。
その他にも、属性など強さの相性を左右する要素は多々ありますが、最低限3人強いキャラクターを育てれば、ストーリーモードは攻略できます。
個人的にお気に入りのキャラクターはクリリンで、レア度はHeroながらド贔屓して使っており、レベルMAX(300)まで育て上げました。
他2名は強さ重視でExtreameの天津飯とナッパを使っており、結果として最強の坊主トリオが完成したわけです。
それでストーリーをすべてクリア。
前回紹介した通り、ドラゴンボールレジェンズの主なモードは「ストーリーモード」と「PvPモード」の2つです。
他にもイベントなどはありますが、ガチャを引けるアイテムである「刻の結晶」の主な稼ぎどころはストーリーモードです。
ストーリーモードを攻略し、プレイ初め特需のガチャを引きまくり、現在はもうガチャはそうたくさん回せない状況。
もちろんPvPモードなど他の要素も楽しいですが、ゲーム自体の「停滞感」は否めません。
もっとテンポよくゲームがしたい・・・。
ガチャを引きたい・・・。
なにより強くなりたい。そこで・・・
リセマラを決行。やるなら今です。
もちろんキャラクターは育成要素でも強くすることは可能です。
しかし、こうしたゲームをプレイするにあたって、成長するにもいろんな素材が必要になってきます。そんな中で、育て甲斐のある「軸」になるキャラクターが欲しい所。
やはり最初のガチャでSparkingが出なかったのが少し気がかりで、今日は土曜日で時間もそれなりにあるので、ドラゴンボールレジェンズに対する行き場の無くなったやる気をリセマラに向けることにしました。
ということでアプリを消して、2度目のスタート。はじめてのリセマラです。
ちなみにSparkingのキャラクターは超サイヤ人孫悟空、ベジータ、パイクーハン、ピッコロ、パンで、こちらのサイトによると、孫悟空かベジータが出たら即終了ラインとか。
一応ドラゴンボールレジェンズにはプレイヤーレベルというものがあって、ゲームを進める毎にそのレベルも上がっていって、それに応じた報酬もゲットできます。
その画面↓
レベル20の報酬にはSparkingのスーパーサイヤ人悟空を匂わせる表示があります。そのためこのガチャの場で悟空は正直どうでもいい。
個人的に一番好きなキャラクターはピッコロなため、狙いはピッコロ、またはベジータです。
そして約20分程度のチュートリアルを終えて2100個の結晶すべて捧げてガチャを引く。
結果は以下です。
ベジータ!出た!!
ガチャでいいのが出ました的な記事は正直自慢でしかないため、読んでいる方には申し訳ない気持ちで一杯ですが・・・
でました。
ビッグバンアターーーーック!!!!!
そんなわけでリセマラ終了。
ベジータ以外は正直どれも微妙でしたが、とりあえず好きなSPキャラが出たため満足度は高いです。これからもドラゴンボールレジェンズをプレイし続けます。
↓↓↓その後↓↓↓
↓↓↓その前↓↓↓