見た目はエサだが味はうまい。
スポンサーリンク
いろんな種類があるけど俺は絶対コレ!
こちら。
シリアルといえば朝の定番の一つですが、僕はもう時間問わずいつでも食べます。
牛乳とか豆乳とかもかけずに、適当にお菓子感覚でバリボリ食べる事も多いです。
たまに、粒がそれぞれ解けてない、でっかい塊を見つけてはテンションを上げて貪ります。
シリアルには種類がたくさんあります。
中でも個人的に好きなのがカルビーのフルグラです。
フルグラの公式サイトにも様々な種類が載っておりますが、個人的に一番好きなのはチョコクランチ&バナナ。
中に入っているのは、
- チョコクランチ
- バナナ
- ラズベリー(果汁を固めたもの)
- オーツ麦
- ライ麦粉
- 玄米粉・米粉
- 小麦ふすま・小麦粉
- コーンフラワー
- アーモンド
- ココナッツ
1食当たりは50gが目安でカロリーは224kcal。
食物繊維あり、鉄分あり、ビタミンありで栄養に関しては文句ないです。
個人的にはいつも豆乳をかけて食べます。
豆乳をひたひたに入れて、フルグラがちょっと柔らかくなってから食べるぐらいが好き。
豆乳だけでも十分美味しいですが、たまに「ピーナッツバター」と「はちみつ」も入れます。
甘く濃厚な味わいになる上に栄養も高まるためおすすすすすめです。
また、普通のシリアルの場合、美味しさのピークのひとつは食べ終わった後の牛乳(豆乳)だと思います。
しかし、このチョコバナナ味の場合は豆乳をかけた後の充実感がまるで違います。
なぜなら…
チョコが溶けるんです!!!!!!!!!
まるでココア!(色は)
甘さは比較的控えめなため、ミルクはそのままでフルグラをおかわりしたとしても、そこまで甘くなり過ぎるということはありません。
ちょうどいい味わいのココア(色は)が出現するのはチョコバナナ味の特権でございます。
んまっ。
スポンサーリンク
まとめ
今回ご紹介したようなフルグラのみならず、シリアル系の食べ物はそれだけで食べても十分栄養が多いうえに味もすばらしく美味しいですが、牛乳や豆乳、ヨーグルトなど、プラスαで食べるミルク類もこれまた非常に健康的です。
牛乳や豆乳など、それ単体で飲むのは抵抗感がある、という方は非常に多いと思います。私も牛乳は嫌いです。
さりとてシリアルと一緒だと話は別。
お母さんが子供の嫌いな人参をすり潰してハンバーグに入れる的な理論で、嫌いな牛乳を飲む機会を与えてくれるのもシリアルの大事なメリットです。
最近食事が偏っているなと感じているあなた。
今すぐコンビニへ走れ!!!!
僕はアマゾンで買います。
では。