ブログ, レビュー

やっぱり、マウスが好き。

やっぱりマウスよい。

スポンサーリンク

トラックパッドより、やっぱりマウスが好き。

こちらのMacBook、

IMG_8230

2009年から使っているものでだいぶ古いですが一応壊れてないので現役で使っているわけです。

そのためずっとトラックパッド派でなに不自由なく使っていた訳ですが、なんかこう、何かを替えたくなった訳です。

IMG_8234

相棒とのマンネリに飽きた訳です。

IMG_8235

そういう時期って、あるじゃん。

そこで、マウスを導入してみようと言う決断に至りました。

大きさがベストなロングセラー

それがこちらです。

IMG_8236

マイクロソフトのMobile Mouse 3600

特になにがこだわりという訳では無かったんですけど、定番的な感じがしたのでコレにしました。

ただ唯一のこだわりは大きさですね。
小さいマウスの方が小回りが利くため使いやすく感じます。

そのためのこのマウスです。

IMG_8237

寸法は
縦に約 9.75cm
横に約 5.75cm
でリアルにネズミなサイズ感。

IMG_8240

なんかこう、今までこんなにもマウスに注目したことなかったけど、形めっちゃかわいいね。

IMG_8241

左右対称でシンプルなデザインながら、優しい丸みを帯びた形状がとても手に馴染んで、そして形めっちゃかわいいです。

IMG_8239

で、

このマウスはブルートゥース搭載のため、新たにアダプタなどを導入する必要はないはずなのですが、

bt

このパソコンだと、認識してくれない。

先にもご紹介した通り、このパソコンは2009年製。ということでBluetoothのバージョンが古すぎたようで、マウスが認識しませんでした。

認識しないと全く使い物にならないのがBluetoothマウスの残念なところなわけで、何とかならないかと調べた結果、結局Bluetoothのアダプタを導入することになりました。

それがこちらの、

IMG_8243

エレコムの超小型USBアダプタ
BluetoothのVer4.0対応、ということで買いました。

Amazonのレビューを見ると、なにかしらのソフトをダウンロードしないと使えないとかいろんなこととが書いてありましたが、自分の場合は、普通にUSBポートに刺しただけで、マウスを認識してくれました。

何はともあれ、せっかくのBluetoothマウスが無駄にならなくて一安心です。

カーソルの動きに違和感が・・・

IMG_8244

マウスいいな、と思うきっかけがありまして、その時使用していたのはWindowsのPCだったため、相方のMacでいざマウスを使ってみると、なんかカーソルの動きがおかしいんです。

なんかこう、

ぬるっとしているというか、速度が一定な感じがしなくて、細かいところをクリックしようとすると、ゆっくり動いてくれる余計なお気遣いが、実に使いづらい。

そこで、こんなフリーソフトをインストールしてみました。

ogimage

SmoothMouse

こちらを導入することでどうなるのかというと、単純にマウスの動きが「Windowsっぽく」なります。

加速度の設定とかなんだかよくわからないような設定は一切なく、Windowsっぽく、フィーリングはとても良いです。マウスの動きをそのままカーソルが反映してくれてる感じ、余計なお気遣い一切なしな感じがとても使いやすいです。

スポンサーリンク

まとめ

マウスを使う習慣になって、一つ大きく変わったことがあります。それはちゃんと椅子に座ってパソコンと面と向かうようになったことです。

自分はノートPCしか所有していないので、アチラコチラに座ってはだらしなくパソコン使うことも多かったわけですが、マウスを使う習慣を持つことによって、凛とPCの前に佇むようになりました。そのため作業効率も上がっている気がします。

最初にも書いたように、今までの人生、僕はずっとトラックパッド派でしたが、今では完全にマウス派に改宗しました。

なにより何かを常に握ってる感があって安心するのと、あとはカチカチ音を鳴らすのが今は新鮮で楽しいのです。

もはやマウスを触りたいがためにパソコンをいじっていると言っても過言ではありません。

マウスなどの最寄品は、人それぞれ合う合わないがあると思いますので、皆様も自分にあったネズミを探して飼ってみてはいかがでしょうか。

では!