スポンサーリンク
マジック・ザ・ギャザリングが25周年
マジック・ザ・ギャザリング。
1993年にアメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社で発売が始まったカードゲームで、世界初のトレーディングカードゲーム。
日本の遊戯王カードも根源はこのMTG、ポケモンカードもなにもカードゲームの全てはこのマジック・ザ・ギャザリングから始まったと言っても過言では無いどころかそれが正しい解釈です。
そんな私は1991年生まれの人間。
仕事でも「14時〜MTG」と聞くとミーティングというより真っ先にマジックが思い浮かぶぐらいドンピシャで世代の人間です。
そんなMTGの催し物が新宿で世界初開催とのことで早速行ってみました。
今回はその感想です。
スポンサーリンク
世界初のMTG展!行き方は?特典は?
場所は新宿駅南から直結のルミネゼロ5F。
出口が多くて迷いますが、「サザンテラス方面」とか「高島屋方面」とかの出口から出ればたどり着けます。
そしてルミネゼロ5階のその会場。
当日券は大人1枚500円(中学生以下無料)。
これが会場出口では来場特典の引換券となります。
期間は2018年9月11日〜9月17日までの一週間と展覧会としては少し期間は短め。
自分が行ったのは9月14日(金)の夜19時ごろで、平日の夜のなどそこまで混んでないかなと予想していきましたが、もう会場は人人人人人人人でめちゃめちゃ混んでました。今だ根強いMTGの人気を感じさせます。(ちなみに、幅広い世代、国籍の方がいましたが99.9%男です)
内容はカードの展示が中心。
懐かしいカードから直近で発売されたカードまで、細かい説明やストーリーの解説があって、まさに美術館にカードが展示されているような高級感のある雰囲気。
他にも大会の映像や原画の展示などもあり、MTGな空間を満喫することができました。
詳しい内容については公式サイトもご参照ください。
で、
でですよ。
やはり展覧会といえば気になるのは物販です。あらゆる展覧会にはそれ目的で行っているといっても過言ではありません。
今回のマジック・ザ・ギャザリング展。
実は事前に「会場限定グッズ付きチケット」たるものが2018年8月15日から先行発売開始となっていたようですが、当然これは現時点では完売。
また、「SDCCブレインズウォーカーセット」が各日数量限定で、抽選で販売されます。
こちら11〜15時の間に会場で配布される抽選券をゲットすれば、各日17時ごろに公式ツイッターで当選状況を確認できるようです。
当選したら期間中に会場で購入可能。
しかし今回は行った時間が遅かったためこちら入手できず。
他にも、会場ではほとんどの品が売り切れ状態。Tシャツ、バッグ的なやつ、スマホケース、限定スリーブ。その殆どが売り切れ。
せめてパンフレットだけでも買っていこうと目論んでおりましたが、それも売り切れ…。
が、
が!!!
当日券と交換のプロモカードについては無事ゲットしてまいりました。
セラの天使。
スコット・M・フィッシャー描き下ろしのプロモーションカードで、一応こちらも数量限定。
マナコストそこそこで4/4で飛行で警戒。
写真だとわかりにくいですが一応Foilでスリーブ入りでもらえます。やったね。
ちなみに付属でポストカードも付いてきました。
そんなわけで世界初開催のMTG展。
戦利品は少々少なめでしたが、こうした展覧会は極めて珍しいので満足度は高いです。
気になった方はみなさんも行ってみてはいかがでしょうか。
まだ期間中なら!!
↓↓↓カードの管理におすすめ↓↓↓