ポタリングってご存知でしょうか?
簡単に言うと、自転車でふらふら散歩することです。
「ぶらつく」って意味の ”potter” に “ing” を付けて、
ポタリングです。
ちなみに和製英語らしいです。
スポンサーリンク
私は気分をリフレッシュしたいときなどによく自転車に乗って何の目的もなくそのへんをプラプラします。
お気に入りのコースがありましてね、
そこをただぐるぐる周回しながらいいアイデアが出るまで粘ったりとか、
周回と言っても目が回るような距離じゃないですよ、
だいたい40kmぐらいとか、そんな感じをぐるぐると。
そんなないか、30kmぐらいかな。日によります。
ぐるぐるぐるぐる周回します。
そうじゃなければ適当に景色が綺麗なところを探しに行ったり、
そうでもなければ見知らぬ土地に赴いたり、
とにかく適当に走るが好きなんです。
ただあくまで気分転換のためなので、
あまりに風が強い日はやろうとかは思わないですけど、
一番煩わしいのは降水確率40%ぐらいのときで、
特にこの季節なんかはゲリラ豪雨が気になったりとかして、
とにかく環境が整わない限りは走らないですけど、
でも天気がいいとこんないいリフレッシュの手段ないとなとおもって。
ただビックリするぐらい遅く走る。僕の場合。
もう超ノロノロ走行。
ちょっと待ってください、イライラしないでください。
もちろん人通りも車通りも少ないところを走ってます。
それで、ぼーっと。
早く走ってぼーーっとしてたらもちろん危険なんで。
ゆっくり走ってぼー。
なので風が強いと、
特に向かい風が強いと、
息できなくなるじゃないですか、自転車って。
過呼吸気味になるときあるでしょ。
競技でやってる人ってすごいですよね。
でも僕はポタリングなんで。
無理はしない。
向かい風が来たら?
引き返します。
引き返して、
追い風にして、
それでスーーーーーっとポタリます。
特に静かな道だと尚いいですね。
僕はよく川沿いを走ります。
自転車のタイヤのあのカラカラなる音が好きです。
なりますよね?カラカラ。
え?鳴らない?
なりますよね?カラカラ。
壊れてないですよ、自転車。
あの軽い感じのカラカラって音。
音だけ録音してずっと聞いていたいです。
やっぱりそれはいいです。
とはいえ自転車も運動ですんで、
遅く走ってるとはいえ運動ですのでね、
一つそういった趣味があると何かと助かります。
何の話かって?
人生って楽しいですねってそういう話です。
スポンサーリンク
コメントを残す